こんにちは!
スマホゲームが大好きなりりむです。
今回は、戦国の時代で領地運営を体験できるゲーム
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」を紹介します。
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」は2019年8月27日に配信が開始しました。
配信開始から3周年を迎える人気のゲームがあると知りプレイしてみようと思いました!
ガチャシステムを廃止した無課金勢でも楽しめるシステム。
資源やアイテムを集めて武将を強化します!
それでは期待を胸にプレイしてみた最強の城主を目指していくゲーム
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」の評価&感想をぶっちゃけていくよー!
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」ってどんなゲームなの!?
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」を簡単に説明すると、
城の建築物の強化や資源の収集などあらゆる要素を備えた戦国シミュレーションゲームです!
ガチャ制度はなく、探訪で武将がゲットできます!
城を強化してどんどん領地を広げていくのが楽しいです!
国家の運命を領主となった主人公が担うゲームとなっています。
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」の進め方
出生地を決めよう!

地図上の大まかな場所が地域として区切られています。
ゲーム開始時の出生地の選択によって、どの地域にプレイヤーの城が配置されるか決めます。
出生地によって難易度が大きく変わるということがなく、ゲームがある程度進行した段階で、スタート時に選択不能だった地域へと城を移動することもあるので、好きに決めてしまっても大丈夫です。
お友達と一緒にプレイする場合は、出生地が近いと序盤の連携を取りやすくなります。同じ出生地で始めても、一定の範囲内でランダムに配置されるため、お互いの場所を教え合う必要があるので注意しましょう。
評定を進めよう!

評定とはゲームを進めるにあたって、次に何をすべきかをナビしてくれる要素です。
城内の武将が内政について提案する形で分かりやすくガイドしてくれます。
画面右下の評定アイコンをタップすることで、評定で示された任務の一覧を確認できます。
主任務の他に副任務もあるので、序盤のうちはリストの内容をクリアしていき、ゲームの操作方法や仕組みを覚えていきましょう。
評定を無視して好きに進めても兵力拡大やイベントの参加に大きな不都合はありません。
しかし、評定の任務には報酬が設定されており、序盤を効率よく進めるための武将も獲得できます。
主任務をすべてクリアし、次の評定に進みましょう!
建築をしよう!

主城内にある建物全般を、建築物と呼びます。
ゲーム開始時には建っている建築物も少ないですが、御殿のレベルを上げることで、建築物を普請して増やすことが可能です。
城内には多くの建築物があり、それぞれに役割があります。
各建築物の役割を把握して攻略を優位に進めましょう!
資源を確保しよう!

城の発展のために、武将と兵士を派遣して近隣の土地を占領し、資源を入手します。
占領した土地のレベルに比例して、獲得できる資源が多くなります。
まずはレベル1の土地から占領し、次第に占領する土地のレベルを上げていくことになります。
占領できる土地の数は、御殿のレベルを上げることで増加します。
土地を占領しに向かう際は、土地を防衛している兵士と同等以上の数で攻めましょう。
戦力で劣っていると、損害が大きくなります。
敵を倒して道具を確保しよう!

野武士からは各種加速アイテム、両金、召募令などを入手できます。
一向一揆からは取次所の昇級に必要な軍令旗や対人戦の集結攻撃に必要な集結令を入手できます。
敵を撃破することで得られるアイテムはイベントや他プレイヤーと戦うときの攻略に必要になるので、普段からなるべく討伐の回数をこなしておくと効率よく攻略できます。
一族に加入しよう!

一族に加入すれば、ほかのプレイヤーと協力が可能です。
建築や研究時間の短縮、資源の援助、集結して強敵を撃破するなど、1人でプレイするよりもゲームの幅が広がります。
また、一族の集結を使うイベントを攻略するためにも必須となります。
配下の武将を増やそう!

評定の任務を進めると武将を仲間にできますが、戦力としてはゲームをプレイできる最低限に留まるため、物足りなくなります。
攻略に欠かせない武将は、仕官所の探訪で仲間にしていくことになります。
そして開放記念で、ログインボーナスでSRの「まつ」とSSRの「前田利家」が手に入ります!
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」の残念な点は?
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」の残念な点は、
時間と手間がかかることです。
建築物を増やして強化して占領して土地を広げるのに、かなり手間も時間もかかります。
じっくりゲームを楽しみたいかたは、あまり苦にならないと思います。
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は★3.6です。
それではユーザ-さんのレビューを紹介していきます。
★★★★★2022/09/11
「コツコツできて良かった!」
数値化されているので少し建物をレベルアップさせるだけでも数値が上がって楽しいです!あとは押印する所なども本格的で斬新で面白いです。
★★★★2022/09/23
「毎日やってます」
毎日日課のようにやってます。
★★★★2022/10/12
「初心者でもやりやすい」
チュートリアルはもちろん、チュートリアルが終わった後も毎回ボタンが光ってくれるため、この後どうやるんだっけ、、となる事が少なく、操作を覚えるまでとても助かった。そのため、ゲームを進めやすかった
こういったゲームではカクカクしたり動きの反応が鈍いものもあるが、これはスルスルと滑らかに動くため、動作に不快感やイライラすることもない
絵も綺麗だし、どれも魅力的な動きをするためキャラを見ているだけで楽しい
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」って結果的におもしろいの!?評価&レビュー
今回、「獅子の如く-戦国覇王戦記-」をプレイしてみて、
キャラ育成と領地運営をしながら戦略バトルも楽しめるゲームでした!
領地運営をリアルに体感できました。
カッコイイ武将がかなり多かったです!!
歴史好きで時間をかけてプレイがしたいという方におすすめのゲームとなっています。
「獅子の如く-戦国覇王戦記-」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しに1度プレイしてみてください。